除毛クリーム基礎知識

チオグリコール酸カルシウムの効能効果とは?医薬部外品の除毛剤成分!

除毛クリームはどうやって除毛しているの?除毛クリームに使われているチオグリコール酸カルシウムとは?厚生労働省が認可した医薬部外品指定成分「チオグリコール酸カルシウム」って何?安全性は?除毛成分「チオグリコール酸カルシウム」について調べてみました。

除毛剤の仕組み

一般的に市販されている除毛クリームはどのような仕組みでムダ毛除去するのでしょうか?除毛剤は、クリーム状になっている除毛成分がムダ毛を溶かしていく事で除毛しています。

更に細かく見ていくと、体毛を構成しているたんぱく質を変性させることによってムダ毛を除去していきます。クリーム状の除毛剤が毛穴の中まで入り込んで、ムダ毛の根本から働きかけるので、カミソリや毛抜きでの処理のように毛穴に毛が残ってポツポツと見えてしまったりする心配がありません。

このムダ毛に働きかけてくれる有効成分として使われることが多いのが、「チオグリコール酸カルシウム」です。

有効成分「チオグリコール酸カルシウム」とは?

医薬部外品

チオグリコール酸カルシウムは、厚生労働省が認定する「医薬部外品」の指定成分です。

医薬部外品とは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されているものです。

なので、このチオグリコール酸カルシウムも法律で効果が認められた成分になっています。医薬部外品はその表示や成分の含有量などの細かい規定を守らなければならないので、医薬部外品指定を受けた製品は安全性も高く、効果も保証されているといえます。

パーマ液や市販の除毛剤に利用

チオグリコール酸カルシウムはアルカリ性の成分で、パーマ液やその他の市販の除毛剤など幅広い製品に使われています。除毛剤を使うときにツンとした匂いを感じるのはこの成分によるものです。その他シャンプー、リンス剤、薬用はみがき剤など、私たちの生活の必需品に幅広く使われています。

チオグリコール酸カルシウムは体毛を構成する「ケラチンたんぱく」を分解する働きがあるので、パーマ剤では髪にウェーブがかかったり、除毛剤の場合は体毛を溶かして細くしたり、なくしてくれたりしています。

ただ、体毛だけでなく肌にもタンパク質は含まれています。チオグリコール酸カルシウムが含まれている除毛剤で、肌に悪い影響はないのでしょうか。

チオグリコール酸カルシウムに危険性はないの?

毛を溶かすというと何だかとても強い成分のように見えますが、このチオグリコール酸カルシウムをお肌につけても危険性はないのでしょうか?

まれに肌荒れを起こしてしまう事も

チオグリコール酸カルシウムは、タンパク質に働きかける成分なので、毛と同じタンパク質でできている肌にもダメージを与えてしまうことがあります。

薬事法で市販が認められている成分なので安全性は高いと言えますが、敏感肌の方やアレルギーをお持ちの方などはチオグリコール酸カルシウムが含まれている除毛剤を使うときは、パッチテストをしたり、使用時間や用量などの注意書きをきちんと守るようにしましょう。

チオグリコール酸カルシウムが含まれていない除毛剤も

チオグリコール酸カルシウムを使用せずに、他の成分で除毛する除毛剤も販売されています。お肌へのダメージのリスクがなく、肌に優しい除毛剤ですが、その分除毛する力は弱くなるので、脚やワキなどの太い毛が生えている部分の除毛にはあまり適していません。

顔の産毛などの細くて柔らかい毛の部分に使うのであれば、チオグリコール酸カルシウム不使用の除毛剤を選んでもいいかもしれません。

チオグリコール酸カルシウムでも肌に優しい除毛剤を

チオグリコール酸カルシウムは太い毛も溶かしてくれる強力な成分ですが、肌荒れのリスクも出てきてしまいます。肌へのダメージを少なくするために、チオグリコール酸カルシウム含有の製品を使う際には、除毛成分以外の成分をチェックすることが大事。保湿成分がしっかり入っているものを選ぶようにしましょう。

いかがでしたか?チオグリコール酸カルシウムは強力な除毛ができる成分です。しっかり保湿をしながら上手につかって除毛に役立てたいですね。